つなぎの診断士

自動車整備士の資格と経験を持つ経営コンサルタントのブログ

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ガムトーーーーーク!

昨日まで京都で行っていた合宿ですが良く会っている仲間の他に別のグループも合同で行いました。お互い初めてなのでどんな人たちなのか人によってはワクワクしていたり戦々恐々だったりします。そこで最初に行ったワークが「ガムトーク」です。これは板ガム…

見えている世界が違うということはどういうことか?

今日はこんな遅い時間になってしまいました。実は日曜日から今日まで京都にいました。同じチームビルディングを学ぶ仲間と京都で合宿をしていたのです。その中で面白かったワークのできごとをお伝えしようかと思います。人数は私含め5人。見渡すと私以外の…

すいません、ショックすぎて。。。

日本負けました。コスタリカ相手に0-1の敗戦です。はっきり言ってこの記事を書いていて辛くなってきますしちゃんとした分析もできません。森保監督は一喜一憂するなと言いましたが一喜一憂しています。ドイツ戦で爆上げしたテンションを一気に底まで落として…

日本人なら当たり前~

今日の夜はいよいよコスタリカ戦です。初戦のドイツに勝ったこと、スペインがコスタリカに初戦で大勝していることででよりこの試合の重要さが増しました。日本の勝利を信じます。そして毎回のことですが日本代表の試合後のロッカールームが綺麗に清掃されて…

海外でのプレーがもたらすもの

テレビではまだドイツ戦当日の状況を伝える特集をやってますね。ということで私も乗っかりたいと思います。今回の代表メンバーはほとんどが海外でプレーしているメンバーです。特にドイツで主力として活躍している選手もいます。普段から屈強な海外の選手と…

なんでもいい、小さくてもいい、共通の話題から関係性を構築する

ワールドカップでの歴史貴的勝利から2日経とうとしていますがまだテレビでもこの話題で持ちきりです。昨夜会った友人も普段はサッカーをあまり見ないようですが私と会ってすぐサッカーの話を始めました。おそらくいろんな職場で同じようなことが起こってい…

日本vsドイツ、マジックなのか謎采配なのか

ワールドカップ初戦日本がドイツに歴史歴勝利!興奮が冷めません。同じく大金星を挙げたサウジアラビアは翌日が祝日になったようです。日本も祝日にするべきかと。いろいろと書きたいことがあるのですがまずは森保監督の采配です。後半のシステム変更、選手…

「傾聴」と並び大事な「承認」

昨日はコミュニケーションにおいて大事な「傾聴」についてお伝えしました。傾聴とならび大事なことは「承認」です。承認とは1.そのことが正当または事実であると認めること。2. よしとして、認め許すこと。聞き入れること。3. 国家・政府・交戦団体など…

傾聴のコツ

昨日はコーチングについて少しだけ触れました。最近とてもコーチングとか傾聴とか言葉を目にします。傾聴:耳を傾けて、熱心に聞くこと。(goo国語辞書より)言葉で表すと至極当たり前で簡単にできそうですが相手がいる会話の中で傾聴を意識するというのはと…

問題解決を手放す

今日はコンサルタント仲間とコーチングセッションのトレーニングをしました。 お互いが相談したいこと悩みをお話してコーチング的アプローチで解決を図ります。 まずは現状を聞くのですが色々と聞いていくとここがおかしいあれが問題では?と思うことがあり…

世界最大のイベントが始まります。

いよいよワールドカップが始まります。この1週間位でやっとテレビの中で話題にでることが増えてきました。4年前の2018年は中小企業診断士の資格取得のためずっと講座に通ってあまりしっかり見れてない感じでした。あの時と比べ時間も比較的余裕がありますし…

客観的事実で作戦をたてよう。

昨日は組織の状態を見える化して効果的な打ち手を探し出す「組織を勝利に導く戦略ボード”ソコアゲ”」をご紹介しました。組織の今どういう状況なのかどの部分に課題が潜んでいるのか「人材力」「組織力」「関係力」に分けて可視化します。 もう少し具体的にい…

組織の状態がどんな感じが知りたい人へ

昨日まで組織が成果を上げるための「人材力」「組織力」「関係力」についてお伝えしてきました。この3つの要素を何度も何度も循環させることで渦を巻きながら上昇していくとともに人と業績も同時に成長していきます。しかし組織・チームによってはすでにある…

部下の成長を促すコミュニケーション

昭和・平成から令和になりより一層時代の変化を感じます。ニーズの多様化に代表される市場経済の変化は大きく私たちの生活も変えています。そこで私たちも自身を動かすオペレーティングシステムをアップデートする必要があります。いつまでもWindows95では追…

人の違いを理解して聴くこと「関係力」

組織が成果をあげるための「人材力」「組織力」「関係力」今日は「関係力」についてお伝えします。他の2つの力に比べて分かりやすいとは思います。簡単にいうとコミュニケーションです。でも「実行する」レベルでは難しいですよね。なぜなら「人と人は違う」…

この仕事の目的はなんですか?「組織力」のはなし

昨日は成果をあげる組織に必要な「人材力」「組織力」「関係力」のうち「人材力」についてお伝えしました。今日は「組織力」についてです。まずは会社の理念・ビジョンがそれにあたります。その他、目的・目標、基準、ルール等のことを言います。おそらくほ…

改めて説明します。「人材力」「組織力」「関係力」

このブログでよく組織やチームが成果をあげるには「人材力」「組織力」「関係力」が必要だとお伝えしています。先日お会いした方にもうちょっと詳しく教えてと言われその場で説明をする機会がありました。改めてこのブログの中でも詳しくお伝えしようと思い…

健康が気になるあなた・・・

昨日はスーパーやコンビニで良くお目にかかる健康によさそうな食品から構造経済学の話をしました。「タンパク質が〇〇gとれる!」と例を挙げました。いよいよ年末に差し掛かり今年は忘年会なども増えてきそうです。と同時に自身の健康面にも気をつけたいと…

健康のためにタンパク質をとろう!

タンパク質は健康にいいからたくさん摂らないと!コンビニに行くと「タンパク質〇〇g!」と表示してある商品をたくさん見ます。おっ、と思って手に取ります。これがマーケティングです。いじわるな言い方をすると相手をあまり考えさせずに買わせることです…

ジャイアントキリングの起こし方

相変わらずW杯が注目されていません。予選リーグで厳しい組に入ったおかげで日本が勝利するイメージが湧かないのかマスコミも取り上げる頻度が少ないです。そんな厳しい状況を脱するヒントとなる?記事がありました。 news.yahoo.co.jp イングランドプレミア…

応援したいと思ってもらうには

昨夜、私が応援している名古屋グランパスのパートナー感謝の会に参加してきました。これはクラブのスポンサー企業向けのイベントでクラブの活動報告と選手との触れ合いが目的のようです。触れ合いと言ってもまだまだ感染対策で選手と言葉を交わすとか握手と…

ますます日本の構造が変わる

昨日は男性育休の話から2025年問題について少し触れたのでもう少しこの2025年問題についてお伝えしようと思います。2025年まであと2年ちょっとですね。近づいてきたことでより現実味が増してきましたがこの問題については何十年も前から分かっていたことです…

「男性育休」はみんなのため

今日は午前中に男性育休についてセミナー講師をしてきました。10月に育児介護休業法が改正されましたが自分は社労士さんではないので法律や制度については専門外になります。制度はあっても育休がとりづらい空気というのは簡単に改善するわけではありません…

キムタクはやっぱりキムタクだった。

「ぎふ信長まつり」が大きなトラブルなく無事終了しました。 news.yahoo.co.jp そしてやはりキムタクはキムタクでした。スーパースターの貫禄でしたね。テレビのニュースや今朝のワイドショーなどかなり取り上げられていましたね。そしてめちゃくちゃ映画の…

チーム解体から構築するには

昨日、J1リーグの最終節が行われ横浜Fマリノスの優勝でシーズンを終了しました。 そして残念ながらジュビロ磐田と清水エスパルスの静岡勢がJ2自動降格となってしまい来シーズンはJ1に静岡県のチームがいなくなるという事態になってしまいました。 私は…

キムタクがくる

東海地方がざわついています。今日明日と開催される「ぎふ信長まつり」日曜日に行われる信長公騎馬武者行列に木村拓哉さんが信長役として出場します。よくもまあ地方都市のお祭りにキムタクが出演してくれたもんだと思ってました。経緯を調べてみるとどうや…

「相手の立場に立つ」とはどういうことか?

昨日は未来のイメージするときにタイムマシーンに乗って未来の時点から話してみる。ということをお伝えしました。今日は相手の立場にたってみる。というテーマになります。日常生活でも仕事でも良く使いますよね。これってNLP的に言うとどういうことか。まず…

タイムマシーンに乗って未来に行く。

サッカー日本代表が今月開幕するワールドカップカタール大会で「まだ見ぬ景色」、つまりベスト8以上を目標に掲げています。まだ見ぬ景色=ベスト8以上なので目標としては明確です。ただ景色と言っているのでどんな景色があるのか選手にイメージしてもらう…

「まだ見ぬ景色へ」って何が見えるんですか?

FIFAワールドカップカタール2022の日本代表メンバーが発表されました。個人的には推しの相馬選手が選考されたことでW杯を見る楽しみが倍増した感じです。発表会見で森保監督が「まだ見ぬ景色を見る」と言っていました。「まだ見ぬ景色」というのは具体的には…

パワハラが起こるメカニズム

昨日は思考特性と行動特性の組み合わせでコミュニケーションの取り方が変わることをお伝えしました。ちなみにこの組み合わせでパワハラになりやすい組み合わせがあります。例えば思考特性の効き脳A優勢の方効き脳Aは論理的・現実的思考の方です。簡単に言う…