つなぎの診断士

自動車整備士の資格と経験を持つ経営コンサルタントのブログ

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

あらためて今年を振り返ります。

今日は大晦日です。 皆さんの2023年はどのような年だったでしょうか? 私はいったん尾道で今年を振り返ったのですが 大まかな内容をお伝えしたいと思います。 2023年の始めから オンラインでのダイエットサポート クレイジーボスをスタートしました。 https:…

理想の状態になっていることがどうやってわかるのか?

昨日名古屋に戻り 朝から大掃除をしています。 なんかこの年末なのにネタがあり過ぎて 頭の中でネタの渋滞を起こしています。 とはいえ、昨日からの続きがありますので それを書いていこうと思います。 できるかどうかは別として こんなんなったら最高!と思…

2024年の佐藤の目標はムーンショット!

今日は尾道最終日です。 全国的にもそうですがめちゃくちゃ暖かいです。 普通に冬の服装でいると暑いです。 しかもだいたいお店がガンガンに暖房かかっていて余計に暑いです。 うまいこと服装を調節して海沿いを散歩すると気持ちいいですね。 宿泊しているホ…

佐藤の今年の目標達成度

広島の尾道にいます。 駅を出るとすぐ瀬戸内海、 後ろを見れば山がそびえたっています。 落ち着いていていい感じです。 来年の事業計画を立てるためにきてますが 初日の昨日はまず今年のふりかえりで 目標に対して何パーセント達成できたかを確認しました。 …

わざわざ考えるためだけに広島に来ました。

今日は広島の尾道に来ています。以前こんなことを書いてました。 効果的な目標の立て方https://em-tr850.com/bkn314181/xbht/1235 チームビルディングを学んでいる仲間が尾道に集まってそれぞれ来年のことを考えます。集まると言っても一緒に何かをするわけ…

負けたけど浪漫を感じました。

昨日はM-1の話をしました。 最後に触れたさや香ですが 決勝の1stラウンドでは一位となったので 今年のM-1はさや香かな~と思ってました。 しかしFINALラウンドでとんでもない ネタをぶっこんできました。 テレビの前の視聴者や会場のお客さん そしても審査…

M-1も戦略なんですね。

クリスマスいかがお過ごしでしょうか? 昨日はゆっくりできたので 夕方からM-1グランプリ敗者復活戦、 その流れでM-1決勝を見ていました。 芸人さんのネタもみんな面白かったですが 審査員が話す技術的な話が結構好きで 本当はもっとウケるはずなのに 4分と…

効果的な目標の立て方

今年も残すところあと1週間です。 そうなると来年の目標をどうしようかと 考えている人もいるんじゃないでしょうか。 法人だと決算期ごとになりますが 私のような個人事業主や会社員の皆さんは なんとなく年の始まりにその年の目標を 立てるのではないでし…

体重は気にせず今年の忘年会を楽しみたい方へ

いよいよ年末モードが本格的になってきました。 私は今日本当は昼から忘年会だったのですが 参加者の体調不良もあってキャンセルになってしまいました。 寒さは厳しいですし、空気も乾燥している。 コロナもありますし、インフルエンザの人も多いです。 気が…

必要とされてないアドバイスは余計なおせっかい?

いや~、今日はネタがない! そんな時もあるのです。(けっこうある) そしたらネットのある投稿に目がいきました。 ある男性が偶然、学生時代の友人に会ったそうです。 その方は会社を経営されているらしく これから販路開拓に力をいれたいということでした…

共通のモノサシでお互いを見る

昨日の夜に 心理的安全性を構築する人材力UPセミナー を行いました。 ここで言う人材力とは 自分を含めた人それぞれの違いをどれだけ 知っているかということです。 違いとは強みや弱み、価値観もそうです。 単純に得意・不得意でもいいです。 これをなんと…

なぜチームであり、組織とする必要があるのか?

昨日は自己肯定感があがるための 弱みの向き合い方についてお伝えしました。 私の場合についてお伝えすると 効き脳でいうと創造的思考・冒険的思考が低いです。 斬新なアイデアとかは自分からはでてきません。 突発的な対応を苦手としているので 計画通りに…

弱みと向かい合う5ステップ

昨日は自分の弱みは弱みとして 諦めることで自己肯定感が上がる ということをお伝えしました。 とは言っても 自分の置かれている立場や状況によっては 弱みの部分でやらなくてはいけないこともありますよね。 しかも「諦める」と言っても常に自分の弱みを 言…

弱みを諦めることも自己肯定感を上げる一つの方法です。

自己効力感や自己肯定感の話から 強みや弱みの話をしてきました。 私の話をちょっとすると 自分で言うのもなんですが自己肯定感が 高い方がと思っています。 なんせ私の業種は「自己肯定感爆上げ業」ですから。 自己肯定感とは 自分自身の存在を肯定できる・…

人は誰しも弱みがあるんです。

昨日は強みを活かすし続けることで 自己肯定感が上がっていくという話をしました。 自分の強みを知る機会はいくらでもありますし 効き脳診断のようなツールもたくさんあります。 自分の強みを知ると同じくらいに 弱みも知ることも大切です。 効き脳診断では…

自己肯定感が上がるたった一つのこと

昨日は自己効力感についてお伝えして 今回は似た言葉の自己肯定感について お伝えしていこうと思います。 自己肯定感とは 自分自身の存在を肯定できる・認められること 他者と比較することなく、自分自身が 「今の自分」を認め尊重できることです。 文字で書…

自己効力感をあげるには

昨日は筋肉バカみたいなことを お伝えしました。 筋トレを続けて体が変わってくると 自分の成長を感じることができます。 自分の成長を感じると自信がついてきます。 そうやっていつの間にか自己効力感が上がってきます。 筋力トレーニングは自分との対話で…

控えめに乱暴なことを言います。

今週は多くの時間を トレーニングスペースCRAZY BOSS で過ごしています。 おかげさまでGoogleMapの口コミを 少しずつ増えてきています。 https://maps.app.goo.gl/gKHfquuZewd2LAtz8 パーソナルトレーニングをした方と その後食事に行った時に話していたのは…

こうやってビジョンは作られていくんだな。

月曜日から名古屋グランパスの新エンブレムについて お伝えしています。 すいません、自分が好きなものなのでついつい 長くなってしまいます。お付き合いください。 改めて新エンブレムがどのようなプロセスで 作られていったのかチームの公式サイトにある …

そもども対話ってどういうことでしょう?

昨日は名古屋グランパスが発表した 新エンブレムは多くの人たちの対話から生まれた ということをお伝えしました。 「対話」とはどういうことでしょう? 近い言葉に「会話」があります。 対話と会話の違いについてはネット上で調べると 様々な解釈があります…

対話だからこそ納得いくものが生まれる

私が応援しているサッカーJリーグ 名古屋グランパスの新しいエンブレムが 昨日発表されました。 一言でいうとカッコイイんです。 名古屋グランパス新エンブレムイメージムービー www.youtube.com そしてXやヤフーニュースなどネット上をみると かなり評判が…

【ダイエット】効率を上げるためには正しく行う。

昨日はトレーニングスペースCRAZY BOSSに 体験トレーニングで来てくれた女性がいました。 実際に私もトレーナーとしてサポートしました。 彼女の希望は引き締まった脚とお尻を手に入れたい!です。 いろいろな種目がありますが代表的なものは スクワットです…

腹筋で合ってます?

12月も中盤に差し掛かってきました。 街は完全にクリスマスモードですね。 そして年末年始と一気に進んでいきます。 そして正月明けに多くの方が思うのが 「年末年始食べ過ぎたからダイエットしよう」 そこでみなさんはどんなことをしますか? 甘いものを控…

成果を出すためには順番がある

昨日まで効き脳を知ることで自分の強みや弱みもわかり 他人とのコミュニケーションや伝え方に大きな効果が 得られるとお伝えしてきました。 自分の強み弱み、そして同じチームメンバーの強み・弱みが わかることでチームでの仕事の進め方が劇的に変わります…

長所(強み)でやらかすんです。

昨日は自分の無意識の言動によって 相手を不快にさせないためのヒントを お伝えしました。 相手を不快にさせると言っても 源泉は自分の強みです。 例えば論理的な思考をもっていて 数字に強く、物事を頭で整理する能力に 長けている人は無意識に周りの人に …

相手を不快にさせない、自分も不快にならないためには

昨日は効き脳の違いで相手を無意識に 不快にさせているのかもということをお伝えしました。 不快にさせないためには まずは周りの人が、目の前の人が どんな効き脳を持っているかをしること そして、相手の効き脳に合わせた 伝え方をすることです。 しかし、…

自分の強みが相手を不快にさせている!?

昨日は相手の効き脳に合わせて話すことで 伝えたいことが伝わりやすくなる ということをお伝えしました。 また、効き脳を知っていると 逆に相手を不快にさせることもできてしまいます。 以下に挙げる言動でみなさんは目の前の相手にされて 直感的に嫌だなと…

なぜ伝えたいことが伝わらないのか

昨日は効き脳を知っておくことで 他者とのコミュニケーションにおける ストレスを軽減できることをお伝えしました。 逆に言うと自分が他社に何かを伝えようとする際に 相手のストレスを軽減させることもできるんです。 効き脳は無意識に出る思考です。 例え…

「なんであの人はそんなこと言うんだろう?」が分かる!?

昨日は効き脳診断をすることで 自分の強みの源泉がわかるということをお伝えしました。 実は効き脳診断をすることによる最大の効果は 他者とのコミュニケーションにおいて発揮されます。 仕事でも日常生活でもこんなこと言う事ありませんか? 「なんであの人…

強みで勝ちの再現性を高める

昨日ご紹介した今月の20日に開催する特別無料セミナー 心理的安全性を構築する人材力UPセミナーですが、 このセミナーでは事前に効き脳診断をしてもらいます。 この効き脳診断をすると何がわかるのかというと 自分の思考のクセです。 ある場面や何か問題が起…