つなぎの診断士

自動車整備士の資格と経験を持つ経営コンサルタントのブログ

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

部下をどれくらい知ってますか?

昨夜参加した勉強会で行ったワークをここでみなさんにシェアしようと思います。 「部下をどれくらい知っていますか?」自分の直属の部下や関わりの深い部下などを思い浮かべて以下の項目を埋めてみてください。(余裕のある人は実際に紙に書いてみると良いで…

ゲーム型研修がリニューアルされます!

今私が提供しているサービスでダイバーシティや心理的安全性などのテーマで使用しているゲーム型研修「ライフスイッチ」がリニューアル予定です。「ライフスイッチ」とは(※音量ご注意) www.youtube.com ゲームのコンセプトや学びの内容はこれまでと変わら…

【バスケットボール】3点シュートの方が得点効率が良い!?

たまにポロっとだすバスケの話です。今朝の日経にあったのでご紹介します。タイトルの通り2点シュートよりも3点シュートの方が得点効率が実は良いという考えがNBAのデータから明らかになっているようです。フリースローを除く全シュート数に占める3点シュ…

制約条件でアイデアの出方は違う

サッカー日本代表をチームビルディングで考える記事森保ジャパンに3つの提言!「チームビルディング」のプロが気づいた問題点とは? gendai.media ここでは選手の自主性を引き出そうと「自分たちで考えてごらん」というニュアンスで伝えているのではという指…

約束事がないとチームビルディングは進まない

昨日お伝えしたサッカー日本代表に関する記事森保ジャパンに3つの提言!「チームビルディング」のプロが気づいた問題点とは? gendai.media こちらについてもう少し触れたいと思います。選手たちから「約束事」をつくってほしいという要望が出始めたそうです…

サッカー日本代表は成長するのか?

ふと思いました。サッカーのワールドカップまであと3か月です。気持ちの高ぶりがまだありません。そんな時に見たこの記事森保ジャパンに3つの提言!「チームビルディング」のプロが気づいた問題点とは? gendai.media この記事を読んで私は首がもげるほどう…

やっぱり見てくれているって嬉しいんですよ!

本格的に筋トレを始めてから1年以上経っています。しっかりと体を休む日を作りながら週3~4日のペースで続けられています。そして今日打ち合わせでお会いした人から「佐藤さん、なんかやってます?」と言われました。なぜかと聞くと「体つきがいいなと思…

悲しい恵方巻

真夏の8月に節分の話ではなく研修で使うゲームのタイトルです。昨夜はチームビルディングを学ぶ仲間が10人以上集まり新しいゲームの体験会を行いました。街はずれのお寿司屋さん普段はあまり忙しくないこのお店も節分の日だけは大忙し。オーナーが全従業員を…

外部の人間の言う事は正しいのか。

日野自動車のエンジン不正が小型トラックでも判明して出荷停止となったニュースがやっていました。以前にこの話題を取り上げたのであまり言う事はないですが日野自動車の社員は第三者委員会が出した報告書をどのように思っているのでしょうか。一部には所詮…

何でも言いあえるためには「違い」を理解する

このメルマガでも何度かテーマとして挙げている男性育休についてですが先月2021年の男性育休取得率が13.97%と発表されました。前年の12.65%よりも増加しました。今日の日経新聞では育休取得率の高い職場は心理的安全性も高い傾向にあると書かれていました…

なぜ朝のウォーキングがダイエットに効果的なのか。

最近朝にウォーキングをするようになりました。時間はだいたい20~40分位の幅ですね。これまで自分人生においてウォーキングなんて全くしたことがありませんでしたがなぜ今になって始めたのかというと体脂肪を落とすのに効果的だからです。ウォーキングは朝…

悩んでいる相手に効果的なワンフレーズ

週末という事でかなりゆるめの内容でいきたいと思います。ふと見てしまうYoutube。面白い動画があったのでご紹介です。「ティモンディ高岸に励まされたら誰でも元気になるのか選手権」 www.youtube.com ティモンディの高岸さんといえば最近独立リーグの選手…

新規事業のアイデアも大切だけど結局はココ

新規事業と組織のあり方についてお話をしています。新規事業について語られるときに最近では富士フイルムの例が良く出されます。カメラのフィルムの会社が化粧品の製造をするなんて今でもなかなか想像つきません。でも実はフィルムに使う技術が肌の酸化を防…

新規事業こんな時はうまくいかない

「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。」こんな言葉聞いたことありませんか?これはプロ野球の世界で活躍された故野村克也さんの言葉です。もともとは江戸時代の剣術の教えから来ているようですがなんかすごく納得できる言葉ですよね。新規事…

新規事業の敵は「社内」にあり

昨夜はチームビルディングの勉強会でした。今回はこれまでとは少し違ったテーマ「新規事業」についてでした。コロナ禍になり既存の事業が下向きになりそれを挽回しようと新しい事業に着手する。そんな企業が非常に増えました。社内のメンバーがもともとごく…

「している」段階にステップアップするサイクル

昨日は一時的なセミナーや研修で社員が変わることはないという私自身のビジネスを否定しかねないことをお伝えしました。人が変わったというのはホメオスタシスの壁でいう わかる↓できる↓している段階になった時のことを言います。この段階は「やり続ける」が…

研修やセミナーでは社員は変わらない。

昨日は習慣化のメカニズムホメオスタシスの壁について触れました。習慣化とは自分の行動変容を起こす事です。会社でいうと社員の行動が変わるかどうかはこのホメオスタシスの壁のどこにいるかということになります。社員の意識や行動を変える方法として研修…

メルマガ3年目を迎えていました。

お盆の中日いかがお過ごしでしょうか。昨日ふと気づきました。いつの間にか別で配信しているメルマガが2年が経ち8月11日で3年目を迎えていました。 em-tr850.com 毎日配信し続け記事の数は730以上改めて良く続けられたと思います。 flink2020.comそしていつ…

自分が整備だったことを思い起こさせます。

今週は日野自動車の不正にかかる調査報告書についてお伝えしていました。私がこのトピックを取り上げたのはまず調査報告の内容(後半部分)がチームビルディングの話であったこと二つ目はコンサルタント界隈で話題になっていたことそして過去に私が整備士と…

「みんなでつくる」ためにはチームビルディングが必要

先日から日野自動車の不正にかかる調査報告書についてお伝えしています。あまりにもシンプル過ぎる「みんなでクルマをつくっていない」「みんなで」とは会社全体であり一つのチームとしてつくっていないということです。チームとして「みんなで」つくるには…

22.6%という数字は少ないのか

昨日は日野自動車で起きた不正の調査報告書について紹介しました。調査委員会が日野自動車の社員に行ったアンケートでは22.6%の回答があったようです。この22.6%という数字みなさんはどのように感じるでしょうか?全社員の22.6%というと少ない気がします…

「みんなでつくってない」

この数日、私たちチームビルディングコンサルタント周辺で話題となっているトピックをこちらでもご紹介したいと思います。日野エンジン不正拡大、まだまだ終わらぬ正念場 toyokeizai.net いろいろある記事の中で一つだけをピックアップしました。日野自動車の…

レンタルサイクルが最強?

先週末に行ってきた旅の話をもう少しだけしたいと思います。小豆島の後に香川県高松市に滞在をしました。香川県といえば言わずと知れたうどん県ですね。最終日の日曜日は完全に観光の日だったので朝からレンタサイクルを借りてうどん屋巡りをしてきました。…

自分が好きなものは話したくなる。

今日からしっかりと仕事モードに切り替えてやっています。とはいえもう少し小豆島合宿で学んだことをここでアウトプットしようと思います。皆さんは会社の仲間の好きなものって知っています?昔はそれこそ休日に会社の仲間とどこかに行ったり同じ趣味を楽し…

経営資源の細分化と繋がりで打ち手を考える。

2泊3日のワーケーションも名古屋の帰りの新幹線です。昨日の午前は学びの時間でクライアントの課題と打ち手をどのように導くかをテーマにマッキンゼーの7Sの観点から紐解いていきました。マッキンゼーの7Sとは企業の7つの経営資源から組織における現状と…

すぐ試したい気持ち、わかります。

小豆島の海を見ながら書いています。エンジェルロードといって潮が引いたらあらわになる砂の道がありそこを渡って小さな島を散策する予定です。今回の旅はいわゆるワーケーションです。チームビルディングを学ぶ仲間と合宿形式で昨日の午後はみっちり学びま…

旅の楽しみ方は効き脳次第?

移動中です。今日は新幹線で岡山まで岡山駅からバスで港に着きフェリーで小豆島に向かっています。小豆島初上陸予定です。新幹線→バス→フェリーというルートで結構面倒ですがなんかワクワクしています。かなり久しぶりにこんな乗り換えの旅ですからね。そし…

プライベートでも目標を共有する

先週の日曜日に大学生をメインに働き方改革やワークライフバランスを考えるゲーム型研修を開催しました。普段は企業の方が参加することが多いですが20人近くいる全参加者のうち9割以上が大学生だったのでどんな感じになるか非常に楽しみでもありました。研修…

人生100年時代だからこそ学び直したい

月曜日に東京に行っていたわけですが何をしにいってたかというと効き脳診断サービスの強化を図るべく勉強しにいってきたわけです。すでにサービスはご提供していますがさらに深く、そして楽しい研修をお届けできるよう強化しています。改めて人の脳はすごい…

どこでも仕事ができてしますからこそ求められる時間自律性

ひどい暑さだった東京から今日はまたひどい暑さの名古屋にいます。夜に新幹線で帰ってきたのですが車中ではWEBミーティングをしていました。のぞみ7号車に設置されている「S-work車両」を利用していました。 https://jr-central.co.jp/ex/s_work/ 大声をだ…