昭和・平成から令和になり
より一層時代の変化を感じます。
ニーズの多様化に代表される市場経済の変化は
大きく私たちの生活も変えています。
そこで私たちも自身を動かす
オペレーティングシステムを
アップデートする必要があります。
いつまでもWindows95では
追いつかないということですね。
具体的には
人は変えることができる
→人を直接変えることはできない
人は外からの刺激で変えられる
→人は内側の動機で動く
正しい価値観は一つ
→価値観は人それぞれ違う
そうなると何が大切かというと
「変えられるもの」にフォーカスすることです。
その最たるものが自分自身です。
そしてそのサポートをするのがコーチングで
最近になって益々注目されるようになりました。
コーチングは自発的な行動を促し
目標達成のサポートを行うための
コミュニケーション技術のことを言います。