つなぎの診断士

自動車整備士の資格と経験を持つ経営コンサルタントのブログ

人は不合理な生き物です。

ずっと行動経済学についてお伝えしています。

なぜ私がこの考えについて話しているのか。

それは組織にも当てはまるからです。

 

組織は人の集まりです。

そして行動経済学

人は不合理な行動をするものとしています。

 

その不合理な行動をする集合体が

組織ということなんです。

 

人間が不合理な行動をする一つの説明が

限定合理性です。

限定合理性とは人間の認知能力や知識

時間には限界があるため

完全な合理性を持ちえないことを示す概念です。

 

そんな限定的な知識・能力の集まりが組織であり

人の知識・能力は限定的だからこそ組織になるのです。

 

組織の中のメンバーがどのような

知識・経験そして能力をもつことを知り

その限定的な力を最大限発揮させることが

組織マネジメントで最も大切なことなんだと思います。

 

 

★★今後のセミナー情報★★

【1月】

上手くいく1on1面談!

実践セミナー【傾聴編】

 

【2月】

仮想ビジネスゲームで体感する!

チームが一丸となる事業計画書セミナー

 

【3月】

気づいていますか?

オフィスの隠れた問題発見セミナー

***************************

発行元:エフリンク経営サポート    

代表 佐藤文隆

住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607

連絡先:fumi@flink22.com

HP :https://flink22.com/

*************************