つなぎの診断士

自動車整備士の資格と経験を持つ経営コンサルタントのブログ

行動のレバーをコントロールするということ

昨日は人の行動を左右する行動特性について触れました。

行動特性には

・自己表現性

・自己主張性

・柔軟性

の3つがあって人によって強弱があります。

これもいくつかの質問に答えてもらって

ー9~+9までで表されます。

 

ちなみに私の特性はというと

自己表現性 -8

自己主張性 -4

柔軟性   -8

 

全部マイナスです。

なので基本的に物静かで

あまり自分の意見を主張しませんが

一度決めたことはやり抜きます。

 

マイナスと表記していますがこれは

悪いことではありません。

(マイナスを左寄り、プラスを右寄りと

表現することもあります。)

 

自己表現性がー9に近ければ近いほど

・人の話にじっくり耳を傾ける

・感情をあまり表に出さない

・言葉を慎重に選ぶ

といった行動に表れます。

 

一方でそれがゆえに

・思っているのに口に出さない

・熱心さが伝わらない

・人前にでることに抵抗がある

といったこともあります。

 

基本的にこういった感じですが

場面によっては自己表現をしないと

いけないこともあります。

 

そういう時は自分の自己表現性の低さを自覚した上で

レバーを右に動かすように頑張って

自己表現性を上げている感じです。

 

セミナーとか研修とか人前に出る時は

気持ちをいれて自己表現性を意識的に上げているんですね。

 

常にできるわけではないですが

自分の行動特性を理解した上で

レバーの上げ下げをできるようにしたいですね。

 

 

 

私が主催・講師を務める

組織のリーダーのためのマネジメント講座

チームビルディングトレーニングキャンプ

https://flink22.com/tbtc.html

では効き脳や行動特性などを詳しく解説。

自分を知り、周りを活かす方法をお伝えしています。

 

 

<お知らせ>

11月30日、名古屋駅周辺にて開催!

チームビルディング式

人が辞めない組織の作り方セミナー 

 

効き脳診断も随時受付中です!

自分のタイプを知することから全てが始まる!「効き脳診断」