選挙も終わりましたし
気持ち新たに行きましょう!
ということでこんな時間に
なってしまいました。
午前中からお客様のところに訪問し
夜はコミュニティの仲間3人で
コーチングトレーニングでした。
コーチングスキル自体は普段の仕事でも
活用していますがトレーニングとして
仲間からフィードバックをもらうことで
さらなるスキルアップが図れます。
そして自分がコーチングを受けることで
ちょっとした悩みが解決したり
次のアクションに繋がりやすくなります。
結局成果をだすためには
行動しないといけないので
その行動までのスピードを
早めるためにコーチングは
とても大切だと思います。
そして今組織の中で
特に管理職以上の役職で
部下に対するコーチングスキルが
求められています。
スキルのフレームワークとしては
簡単ですが実践してみると
意外に難しい。
結局やりながらじゃないと人は
学ばないということですね。