つなぎの診断士

自動車整備士の資格と経験を持つ経営コンサルタントのブログ

組織を目標でつなげる。

昨日は「起こり」の現象から

体は全て繋がっているし組織も

同じだということをお伝えしました。

 

本来は組織はある目的を達成するために

それぞれが役割を果たし動いています。

しかし、ある程度大きくなるにつれ

そしてそれこそ組織的になるにつれ

お互いの動きがどうつながっているかが

分からなくなってもきます。

 

それぞれの部署の役割、課の役割、

そして個人の役割が繋がりの中で

機能するようにするのが

OKRという目標管理制度です。

 

「Objectives and Key Results」の略称で

「目標と主要な結果」を意味します。

 

OとKRは階層となっていて

KRという結果がいくつかそろうと

Oという状態が達成されている

という形で設定します。

 

例えば

O:自分の理想とするかっこいい体になっている。

KR①:今よりも体重が5kg減っている。

KR②:体脂肪率が10%台になっている。

KR③:筋肉の盛り上がりがでている。

 

かなり荒く書きましたが

①~③のKRを達成するとOという状態になっていると

目標設定をします。

 

さらに深堀して

KR①をあらたなOに設定して

O:今よりも体重が5kg減っている。

KR①:1日の摂取カロリーを1,800kcalにしている。

KR②:筋トレに週3回通っている。

KR③:睡眠を7時間以上とる。

 

というようにツリー図のように階層を

つくっていきます。

 

これが会社になると

一番上のOが会社の目的・ビジョンですね。

その下が事業所や部署、その下が課そして個人と

繋がっていきます。

 

ちなみに私はこのOKRで事業計画を

つくっていてそれぞれ事業ごとに

目標設定をしています。 

 

*********************************

来年6月から始まる

組織のリーダーのためのマネジメント講座

チームビルディングトレーニングキャンプ

https://flink22.com/tbtc.html

早割キャンペーン中! 

*********************************

 

<その他ご案内>

人と人の違いを理解する!

メンバーの強みを知れば相互理解が加速する!「効き脳診断」 

組織の人材力・組織力・関係力を数値化する!

組織を勝利に導く戦略ボード「ソコアゲ」組織診断