つなぎの診断士

自動車整備士の資格と経験を持つ経営コンサルタントのブログ

伝わらないのは脳のせい?

経験豊富な上司からいろいろと教えてもらうけど

結局どうすればわからない部下に対して

出来の悪いやつと評価してしまうパターンを

昨日お伝えしました。

 

なぜこの部下は上司が言う様々なアイデア

理解することができなかったのでしょうか。

 

それは「人と人は違う」からです。

これは脳の思考レベルで違いを理解することになります。

 

例にだした上司は経験は確かにありますが

その前にいろいろなアイデアが浮かび、

物事を俯瞰して捉えることができる強みがあります。

一方で話が抽象的で2、3段とばしで伝える傾向にあります。

 

いつもお伝えしている効き脳Dが強い人の特徴です。

効き脳は人の思考を4つに分類し

A:理性的・現実的思考

B:計画的・堅実的思考

C:友好的・感情的思考

D:冒険的・概念的思考

という特徴があります。

 

また、今回の部下は一つ一つの物事を確実に計画的こなし

細かいことにも気をつかえる上に

最後までやりきる実行力があります。

ただ、細かいことに捉えれる傾向もあり

抽象的な考えが苦手て段階を踏まないと物事を

理解できない思考特性、効き脳Bが高い人になります。

 

いろんなことを一度にあれこれ言われても

全部まとめて処理ができず思考が停止します。

おまけに抽象的なことを言われると

その意味を細分化するのにも時間がかかるため

効き脳Dの人の思考に理解が追い付かない傾向もあります。

 

私は効き脳Bが高いので

いきなりいろんなことをあれこれ言われても

全部入ってこないので思考の電源をOFFにします。

 

結局こういった人の違いを理解しないことには

伝えたくても伝わりません。

だからまずは「人と人は違う」ことを理解することが

全てのスタートになります。

 

「人と人は違う」ことを体験するセミナーを

9月28日に行います。

今いるメンバーで成果をあげる!チームマネジメントセミナー

 

また、診断ですぐ簡単に人と人の違いを理解できます。

メンバーの強みを知れば相互理解が加速する!「効き脳診断」