つなぎの診断士

自動車整備士の資格と経験を持つ経営コンサルタントのブログ

緊急でないけど重要な仕事

事業再構築補助金4次公募が

まだ発表されていないので

しばらくはゆったりとした時間になります。

 

おそらくまた何かマイナーチェンジがあって

その調整に時間がかかっているのだろうと思います。

 

このようなちょっと余裕のある時に

日頃できていない緊急でないけど重要な仕事を進めたいところです。

 

例えば、私であればメルマガのステップメールであり

商品のチラシ作りであり、商品開発であり。。。

 

ただ本当はこの緊急でないけど重要な仕事は

空いた時間ではなく

日ごろから計画的に取り組む必要があるのです。

※自分の戒めのために書いてます。

 

そのためには下記の4象限のようにして

業務の棚卸をしておくことが大切です。

f:id:flink22:20211009110327p:plain

ここに書いてある第4領域は仕事の業務とはいえませんが笑

 

 

 

 

【事業再構築補助金】交付申請も大変!

事業再構築補助金において

事業計画書が採択されるかどうかは

とても重要ですが

そのあとの交付申請や実績報告も

かなり大変です。

 

そしてこの交付申請・交付決定について

ほとんど知らない事業者さんが

めちゃくちゃ多いです。

 

そもそも仕組みがわかりにくい

というのもありますが

基本的にどの補助金でも

共通していることなので

しっかり押さえてもらいたいです。

 

ざっくり簡単に言うと

「採択」は下書きが合格

「交付決定」は清書が合格

 

そして

「採択」は事業計画書の内容(概要)が合格

「交付決定」は細かい経費が合格

 

2段階審査があるということです。

 

なので

 

交付決定の前の交付申請で

見積書を出す際に

中の項目に対象外の費用が

計上されていると

その部分は補助対象として

削除されることになります。

 

そしてこの見積書や必要書類を

そろえてだすのが大変で

しかも事務局から何度も

差し戻しがあるということなので

なかなか事業を始められない

事業者がいっぱいいるようです。

 

交付申請を見据えた事業計画の作成と

準備を心がけていきましょう。

 

 

9月のオススメ本~図解ビジネスモデルジェネレーションワークショップ~

9月の最終週です。

今月のオススメ本はこちら

「今の事業がなんかうまくいかない」

「商品・サービスが売れない」

 

そのような時は自社のビジネスを

客観的に見直す必要がありますよね。

 

様々なフレームワークがありますが

この本ではBGM(ビジネスモデルキャンパス)を

つかった整理の仕方を伝えています。

 

またその際にはまず自社の競合の

BGMを作ってみてはと提案しています。

 

確かにその方法はあっていて

整理している途中で自社に足りないもの

逆に自社にしかないものが

見つかるかもしれません。

 

中には解説の動画のリンク先も

書いてあるので本書を全部読まなくても

取り組むことができます。

 

 

【事業再構築補助金】3次公募申請終了

事業再構築補助金の3次公募申請締め切りが

迫っています。

 

一応私は17日で全て完了しました。

 

ひょっとしたらちょうどいま

事業計画書の最後の追い込み&確認を

している方も多いかと思います。

 

何度かこのブログでも言っていますが

慣れていないと電子申請は大変です。

 

ここになんて入力したらよいの?

どこにどんな書類を添付するの?

 

と結構詰まることがあります。

そんな時は補助事業の手引きを見ましょう。

https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/denshishinsei-manual.pdf

 

それでもわからないときは

事務局のコールセンターに確認ですが

土日祝日はやっていません!

 

なので21日の平日になったらすぐ確認ですが

この日はコールセンターも電子申請のサーバーも

混みあうことが予想されます。

 

(過去2回サーバーダウンしました。)

 

どうしても21日に確認しないといけない場合は

それまでに他の内容を完璧にしておいて

あとはそこだけ

という状態にしておきましょう。

 

 

【事業再構築補助金】の沼にハマらないように

事業再構築補助金の2次採択者が発表され

新事業どのように進めていこうと

鼻息荒くしている事業者さんが多くいることでしょう。

 

一方で

「どうしよう?どうしたものか?」と

悩んでいる事業者さんもいるようです。

 

というのも

採択前は

 

補助金通ったらいいな~」

「通ったらこんなことしたいな~」

 

とワクワクしていた方が

実際に採択をされ現実的なものになった途端に

 

「本当にできるのかな~」

「結構リスクあるよな~」

 

と不安に陥ってしまうケースが

あると言います。

 

人間は自分の身に現実に起こらないと

なかなか状況をイメージできません。

 

採択前は 「やりたいこと」

だったのが

採択後に「やらなくてはいけないこと」

になった途端

プレッシャーに感じてしまう。

 

そんなことにならないように

最初の申請の段階で

できるだけ具体的に事業を検討することです。

 

認定支援機関の支援のおかげで

具体化してもらっても

自分で考えたことでないと

後で不安になってしまいます。

 

「具体的」とは5W1Hです。

 

その事業について

「誰が」

「何を」

「いつ」

「どこで」

「なぜ」

「どのように」

行うか?

 

この5W1Hを説明できるようにしておくことです。

 

 

 

 

 

 

 

【事業再構築補助金】採択率100%を死守!

事業再構築補助金の採択発表が

2日の18時ごろにされましたね。

 

私が支援させていただいた事業者様は

2社あったのですが2社とも採択されました。

よかったです。ほっとしました。

 

2次まで終わってなんとか採択率100%を

キープしています。

 

とはいってもトータルで6社なので

少ないですけどね。

専門の会社とかはもっと多くの案件を

こなしているようですが

個人でやるにはキャパシティに

限界がありますし

あまりたくさんとっても

クオリティが下がる可能性があるので

なるべく抑えるようにしています。

 

コンサルタント仲間で話をすると

どんな内容の案件か話せる範囲で

情報を共有しますが

私からすればけっこう厳しい案件も

とっているんだなという印象です。

 

それほど実力があるんだなと思うのですが

前にもいったようにこの補助金

事前の前さばきが大切になると

思っているので私はしっかりと話を

聴いたうえでお受けするかどうかを判断します。

 

とはいえ、2次に関しては

ちょっと採点が甘かったのではとも思いました。

 

相変わらず全く読めない補助金ですね。

8月のオススメ本~13歳から分かる!7つの習慣~

久しぶりのオススメ本の紹介です。

今月はこちら 

 世界的ベストセラーの「7つの習慣」を

もっとわかりやすく解説した本です。

 

タイトルの「13歳から」という

なんとも絶妙な年齢設定がいいですね。

 

基本的には「7つの習慣」のポイントを

簡単にストーリー仕立てで書いてあります。

 

実は私、「7つの習慣」は

読んだことがないのです。

 

厳密には何度か読んで

途中で挫折したんですね。

 

和訳の文章自体が掴みづらく

内容が頭に入ってこなくて

何度かトライしたのですが

結局途中で止めてしまっていたんです。

 

最近こんな本があると知って

すぐ買ってみました。

 

さらっと読めたので

読みごたえ感はないですが

7つの習慣」のおさらいや

入門的な感じでオススメの一冊です。