つなぎの診断士

自動車整備士の資格と経験を持つ経営コンサルタントのブログ

「怯える、いい子」を作らない効果的な褒め方

昨日は「褒める」ことで

「怯える、いい子(部下)」が生まれることもある。

ということをお伝えしました。

 

じゃあ、どうすればいいんだ!?

ってなりますよね。

 

2つあると思います。

ひとつは「実際に相手がやったことを伝える。」です。

 

昨日の例文だと

「〇〇さん、これめっちゃいいじゃん!さすがだね!次も頑張って」

これを

「〇〇さん、これめっちゃいいじゃん!絵とか図があって分かりやすく工夫されているよ。

さすがだね!次も頑張って」

 

何に対して「めっちゃいいじゃん!」が

相手にも伝わると褒められた理由もわかって安心します。

 

もう一つは「相手の強みを言ってあげる。」です。

「〇〇さん、これめっちゃいいじゃん!〇〇さんのクリエイティブな強みが発揮されてるね!

さすがだね!次も頑張って」

 

と強みを示して伝えることです。

ほとんどの人は自分の強みに気づいていません。

もしくはなんとなく分かっているぐらいです。

それを他者から言われ続けると強みが自信になり

より強みを意識するようになります。

 

人は強みで成果を上げます。

ということは強みを活かせば再現性が高いわけです。

だから上司の期待に応えられる可能性も高まります。

 

こうやって相手が実際にやったことを伝えて

強みを明確にしてあげることで

「褒める」効果があがるようになります。

 

 

自分や他者の強みを意識するようになります。

リーダーのためのマネジメント講座

「チームビルディングトレーニングキャンプ」

 

自分の強み・弱み、部下の強み・弱みがわかる!

効き脳診断

 

***************************

発行元:エフリンク経営サポート    

代表 佐藤文隆

住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607

連絡先:fumi@flink22.com

HP : https://flink22.com/

***************************

 

「褒める」ことで生まれる「怯える、いい子」

昨日は「褒める」ことについてお伝えしました。

「褒める」も慣れてくれば自然にできることです。

しかし、いつの時も「慣れ」って怖いものです。

 

褒めること=ポジティブなフィードバックが

時に「怯える、いい子」を生んでしまうのです。

 

例えばこんな感じです。

 

「〇〇さん、これめっちゃいいじゃん!さすがだね!次も頑張って」

「〇〇さん、最高だよ!〇〇さんだからできたんだ。次も期待してるよ」

 

特に問題はないように思えます。

しかも上司は「よかれ」と思ってポジティブな

フィードバックをしています。

 

もちろん、この声かけが有効な時もあります。

しかし、人によってはこう思うこともあります。

 

「え、何を褒められているのだろう・・・

褒められているのは間違いない。

上司を失望させてはいけないから次は絶対に失敗できない。

失敗したらダメな奴って思われるかも」

 

「上司がとても期待してくれている。次も期待に応えないと。

いい部下でいないと・・・」

 

これにより「怯える、いい子(部下)」のできあがりです。

 

「怯える、いい子(部下)」とは

・努力を続けて

・成果を残す「いい子」

 

ですが

 

・実は失敗することに怯え

・先輩・上司を失望させることを恐れている子

 

です。

褒め方ってやっぱり難しいです。

自分も「安易に褒めている」ことがあるので

自戒を込めてお伝えしました。

 

 

自分のマネジメントを見直すことができます。

リーダーのためのマネジメント講座

「チームビルディングトレーニングキャンプ」

 

自分の強み・弱み、部下の強み・弱みがわかる!

効き脳診断

 

***************************

発行元:エフリンク経営サポート    

代表 佐藤文隆

住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607

連絡先:fumi@flink22.com

HP : https://flink22.com/

***************************

 

新入社員を褒めてあげられてますか?

4月も後半にさしかかり

ゴールデンウィークのご予定は?

みたいな会話が増えてきました。

 

ただ多くのリーダー、マネジメント層は

気が気でない時期ではないでしょうか。

会社によっては新入社員が少しずつ

業務を行ってきていろいろ見えてきた。

そして休み明け、彼らがちゃんと来るのかどうか。

まずは1カ月をやりきってくれるか。

 

そんな方々から多く聞くのは

褒め方がわからない、どう褒めていいかわからない

というお声です。

 

このメルマガでは「褒める」ことは

「フィードバック」することと伝えています。

 

フィードバックには大きく分けて2つあり

1.情報フィードバック

2.評価フィードバック

の2つです。

 

情報フィードバックは端的に言えば

事実をそのまま伝えるということです。

・こういうことをしてたね。

・こういう結果になったね。(ポジティブ)

・毎日〇〇してるね。

 

評価フィードバックは

・あなたの行動を見て私は〇〇と思った。

・この結果を受けて私はこう思っている。

・私は嬉しく思っている。

というように「私は」をつけることで

ストレート過ぎない印象を与えるながら

ポジティブなことを言っているので

相手は褒められていると感じることができます。

 

この2つのフィードバックを使い分けることで

「褒める」ことが少しずつできるようになってきますよ。

 

 

フィードバックもたくさんします。

リーダーのためのマネジメント講座

「チームビルディングトレーニングキャンプ」

 

自分の強み・弱み、部下の強み・弱みがわかる!

効き脳診断

 

***************************

発行元:エフリンク経営サポート    

代表 佐藤文隆

住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607

連絡先:fumi@flink22.com

HP : https://flink22.com/

***************************

 

現役東大生249人が選ぶ「面白くて頭がよくなるゲーム12選」

昨日は日本の地理は桃鉄で学べる!

といった感じのことをお伝えしました。

そしたらこんな記事を見つけました。

現役東大生249人が没頭「面白くて頭がよくなるゲーム12選」

 

「現役東大生」という響き時代がほんとブランドですよね。

ざっと紹介しますね。

1.ポケットモンスターシリーズ

2.桃太郎電鉄シリーズ

3.マインクラフト

4.レイトンシリーズ

5.あつまれどうぶつの森

6.天穂のサクナヒメ

7.ことばのパズル もじぴったん

8.マインスイーパ

9.シムシティシリーズ

10.キャンディークラッシュ

11.イナズマイレブンシリーズ

12.コーエーの歴史ゲーム

 

どうでしょうか?

皆さんがやったことのあるゲームは

ありましたか?

またお子さんがやっている!というゲームは

ありましたか?

 

なぜ12選なのかはわかりません。

そしてゲームはファミコンで止まっている私は

桃鉄を数回やっただけであとは

全くやったことはありません。

 

何かの参考になるかはわかりませんが

ちょっと面白かったのでご紹介しました。

 

私の講座もゲームで楽しみながら学びます!

リーダーのためのマネジメント講座

「チームビルディングトレーニングキャンプ」

 

自分の強み・弱み、部下の強み・弱みがわかる!

効き脳診断

 

***************************

発行元:エフリンク経営サポート    

代表 佐藤文隆

住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607

連絡先:fumi@flink22.com

HP : https://flink22.com/

***************************

 

日本の地理はあのゲームが教えてくれる!?

週末は熱海・沼津・三島に滞在してました。

三島でご飯を食べることも多いのですが

三島って鰻が有名なんですよね。

 

富士山の伏流水で鰻をさらすことで

生臭さや、泥臭さを消すことができるのだそうです。

意外にその土地の名産品はわからないものです。

 

ただ最近の小学生はそうでもない!らしいのです。

なぜかというと「桃鉄」をやっているからです。

しかも授業で。

 

桃太郎電鉄 教育版」というのがあるらしく

しかも無償提供をしているというのです。

これを読まれている方のお子さんの学校では

どうでしょうか?

 

大人でも地理は桃鉄で学んだ!という人

いるのではないでしょうか?

まさに同じようにゲームで競いながら

各地の名産品やランドマークを自然に

学んでいく仕組みのようです。

 

私が小さい頃はゲームは勉強の害と言われましたが

今やゲームこそ勉強になるということのようです。

 

学びは楽しいものですし

せっかくだから楽しんで学びましょうということです。

 

私の講座も楽しみながら学びます!

リーダーのためのマネジメント講座

「チームビルディングトレーニングキャンプ」

 

自分の強み・弱み、部下の強み・弱みがわかる!

効き脳診断

 

***************************

発行元:エフリンク経営サポート    

代表 佐藤文隆

住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607

連絡先:fumi@flink22.com

HP : https://flink22.com/

***************************

世界観から新しいものを創造する

 

熱海での合宿は新しいペーパータワーゲームを
作ろう!というものでした。

 

話し合いが始まると一人が

 

「なんか東京スカイツリーみたいな感じに
ならないかな~」

と話しだしました。
そういえば最近NHKでプロジェクトX
復活してその初回が東京スカイツリー完成までの
ドキュメンタリーでした。

 

私は見逃してしまったのですが
聞くところによると複数の会社が
共同で建設に携わっていたのですが
企業ごとで得意なこと専門が微妙に違うため
施工のスピードでかなり差が出てしまい
プロジェクト全体に影響を及ぼしていたようです。

 

そんな中遅れをとっていた企業のリーダーが
別の会社に「教えてください!」と
それこそプライドを投げ捨ててお願いしたところから
好転したというエピソードがありました。

 

その東京スカイツリープロジェクトX
世界観をペーパータワーのゲームに
取り入れられないかというところから
スタートしたのです。

 

もともとペーパータワーって
各グループで高さを競うゲームなのですが
競うのではなく協力するゲームにしよう
というのです。

 

普段はライバル同士の企業が
一つのプロジェクトのために
協力して世界に誇るタワーを建てる。

 

そんなゲームに仕上がりました。
以前マーケティングで世界観が大事ということを
お話ししましたが
プロジェクトXの世界観ということで
私たちのグループはそれぞれが
同じようなストーリーを描けたのだと思います。

 

みなさんのビジネスはどんな世界観でしょうか?

 

 

ペーパータワーはやりませんが

いろんなゲームでマンジメメントを学びます!

リーダーのためのマネジメント講座

「チームビルディングトレーニングキャンプ」

 

自分の強み・弱み、部下の強み・弱みがわかる!

効き脳診断

 

***************************

発行元:エフリンク経営サポート    

代表 佐藤文隆

住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607

連絡先:fumi@flink22.com

HP : https://flink22.com/

***************************

A4の紙でなるべく高いタワーを作ろう!

実は昨日から静岡県の熱海に来ていました。

チームビルディングを学ぶ仲間との合宿です。

昨年も参加していたので2回目の参加となりますが

何をしていたかというと

研修で使う新ゲームの開発です。

 

みなさんペーパータワーはご存じでしょうか?

A4の用紙を使ってなるべく高いタワーを

作る競争をするゲームです。

これでチームビルディングに必要な要素を

学ぶのですが

ペーパータワー自体はやったことある!

という方は結構いるんじゃないでしょうか。

 

研修のコンテンツとしては

かなり前からあるものなので

定番中の定番なのですが

これに新たな要素を足して

新たな学びを得られるようにしよう

というのが今回の合宿の大きな趣旨です。

 

チームビルダーが何人も集まって

何度も対話を繰り返して

新しいものを生み出そうとする過程は

ホント楽しいものでした。

 

大まかな流れは決まりこま仮設定は

色々とアレンジできるということで

おそらくこれまでとは違ったペーパータワーと

なると思います。

 

またこれも何かの機会で

お披露目したいと思っています。

ちょっと気になる、やってみたいという方は

お声がけいただければと思います。

 

ペーパータワーはやりませんが

いろんなゲームでマンジメメントを学びます!

リーダーのためのマネジメント講座

「チームビルディングトレーニングキャンプ」

 

自分の強み・弱み、部下の強み・弱みがわかる!

効き脳診断

 

***************************

発行元:エフリンク経営サポート    

代表 佐藤文隆

住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607

連絡先:fumi@flink22.com

HP : https://flink22.com/

***************************