昨夜はコンサルタント仲間で行う
トレーニングの日でした。
トレーニングというのは筋トレではなくて
お互いの悩みや課題について
ガチで相談対応して
そのフィードバックを周りから受ける
というものです。
私のお相手の相談テーマが
「合宿のキャッチコピーを考えたい」
という内容でした。
ご自身で行われているコミュニティの
合宿のキャッチコピーを私との対話の中で
見つけ出したいということです。
このテーマを言われて
私が大事にしたのは
終わった時に参加者がどう感じているか?
どの様に聞いたかというと
「合宿後の懇親会の席で
参加者があなたに対してどんな
感想を述べていますか?」
飲み会の席で誰がどんな風に座っていて
といったイメージを強く持ってもらうことを意識しました。
他にも
「では〇〇さんはあなたに対して
どんなことを言っていますか?」
「△△さんはどうですか?」
というように聞いていくと
とても楽しそうな画が浮かんでいるようでした。
そしてそのセッションの終わりには
「全く想定していなかったフレーズが浮かびました!」
と大変満足している様子でした。
大事なのは
未来の良い状態のイメージです。
そこを明確にしていくことで
合宿において大事なこと
伝えたいこと
大切にしたいことが
頭に浮かんできてキャッチコピーの
フレーズとして表現できた
ということになります。
これは職場における部下からの相談も一緒です。
まずは未来の良い状態のイメージです。
★★今後のセミナー情報★★
【1月】
【2月】
【3月】
***************************
発行元:エフリンク経営サポート
代表 佐藤文隆
連絡先:fumi@flink22.com
*************************