つなぎの診断士

自動車整備士の資格と経験を持つ経営コンサルタントのブログ

“裏返しの感情”、相手の気持ちを引き出す会話術

X上で見たあるご夫婦の会話です。

 

「私、専業主婦になったほうがいい?」

奥様の妊娠が分かった後の一言です。

 

「〇〇ちゃんがそうしたいならそれでいいんだよ!

でも、お仕事って子育て中の”息抜き”になることだってあるし、

〇〇ちゃんは保育士だから周りの先輩ママさんから

たくさんお話聞ける職場だから残る選択肢も全然アリだと思う。

どちらの考えも尊重するよ。前と答えは変わらない」

 

加えて

「お仕事も保育士じゃなくってもいいとは思っているよ。

自宅で娘ちゃんの子育て、職場では他のお子さんの子育て

っていうのもつらく感じる事だってあるだろうし…。

だから今焦って決めなくても大丈夫じゃないかな。

迷ったらまた一緒に考えよう」

 

って伝えたら

奥様はホッとした様子で

「ありがとう。正直、まだ仕事は続けたいの」

とポツリと言ったそうです。

 

これを「裏返しの感情」と

言っていました。

 

会社内でもこの「裏返しの感情」

存在しているのだと思います。

 

いや、そう思っているのなら

初めからそう言え!

 

確かにそうかもしれませんが

やはり話す側もいろんな思いがあって

話しています。

 

その見えない感情を見てみる

感じとることも相談された立場としては

必要なのかもしれませんね。

 

裏返しの感情をどうこうするではなく

そこに気づいたことを伝えるだけで

相手は本当に自分が思っていることに逆に

気づくことができるし

お互いの信頼関係も深まっていくのだと思いました。

 

 

★★今後のセミナー情報★★

【1月】

上手くいく1on1面談!

実践セミナー【傾聴編】

 

【2月】

仮想ビジネスゲームで体感する!

チームが一丸となる事業計画書セミナー

 

【3月】

気づいていますか?

オフィスの隠れた問題発見セミナー

***************************

発行元:エフリンク経営サポート    

代表 佐藤文隆

住所 :愛知県名古屋市名駅5丁目33-21-607

連絡先:fumi@flink22.com

HP :https://flink22.com/

*************************