今朝は毎週行っているコンサル仲間との
事業計画進捗ミーティングでした。
ミーティングといってもそれぞれの状況や
行動することを発表するというだけですが。
自分ではたいしたことないなと思ったことでも
他人からしたらすごい、がんばっている
どうしたらそんなことできるの?
って思うことがたくさんあります。
これはとても刺激になりますし
自分が困っていることの解決のヒントに
なることもあります。
と同時に自分の悩みの出し場所という側面もあります。
言ったところですぐ解決するわけではないですが
ただ発するだけで楽になることもありますし
話しているうちにこうしようかなとか
これはできるかもといった
言いながら気がづくということもあります。
それぞれが個人で活動しています。
企業の経営者もそうですが
自分が困っていることや悩んでいることを
相談できる場所というのはあまりありません。
なので定期的に場を設ける。
ということを意図的にすることが大切です。
私だったら今朝の時間や
仲間とのガチのコーチング練習の場であったり
公的機関で中小企業診断士の方に相談する機会も
意図的に設定しています。
特に相談することがない場合でも
今の状況を自分の言葉で他人に話すことは
頭を整理するという意味でも大切ですよ。
自分の頭の整理は自分の効き脳にあわせてやってみる。
***************************
発行元:エフリンク経営サポート
代表 佐藤文隆
連絡先:fumi@flink22.com
***************************