一昨日まで「叱る」についてお伝えしていました。
じゃあどうやって「叱る」のか。
https://em-tr850.com/bkn314181/xbht/1188
ここでは「叱る」代わりに
「フィードバック」を伝えるということを
提案しています。
フィードバックって見たものを
そのまま伝えるとか
ギャップを伝えるということになりますが
けっこう難しいんです。
なぜならそこに自分評価が入らないからです。
研修の際にフィードバックをテーマにすることがあります。
その時に実際にやってもらうのですが
見たままをそのまま言ってくださいとお願いしても
何となく自分の評価や判断を伝えているケースがあります。
本当に見たままを伝えるならできるとしても
相手との会話の中でフィードバックを
しようと思ってもつい何かしらの評価が入ってしまうものです。
まさに
「それってあなたの感想ですよね?」
ってなります。
小学生の間でこの言葉が流行っているそうです。
彼らは評価の入らないフィードバックを求めている
というわけではないと思いますが
「それってあなたの感想ですよね?」
と言われないようにこれもまたやってみて
トレーニングしていくしかないんですね。
<お知らせ>
11月30日、名古屋駅周辺にて開催!
******************************
来年6月から始まる
組織のリーダーのためのマネジメント講座
チームビルディングトレーニングキャンプ
早割キャンペーン中!
******************************
<その他ご案内>
他者とのコミュニケーションが劇的に改善!