昨日は人が持っている
5つの欲求について触れました。
ちなみに私の欲求の度合いはこちらです。
(5点が最高値)
・愛・所属の欲求→2
・力・価値の欲求→4
・自由の欲求→4
・楽しみの欲求→2
・生存の欲求→5
生存の欲求が一番高くその後に
力・価値の欲求、自由の欲求と続きます。
生存の欲求は安全な環境にしたい、平穏で安定が得たいと
思う欲求です。
何か新しいことをしようと思っても
例えば経済的な基盤がしっかりしてないと
取り組もうとしません。
そしてあまりバタバタ忙しくするのを好みません。
こういう欲求が一番強いため
様々な意思決定に影響を及ぼします。
また、自由の欲求であれば
何か商品・サービスの営業をされても
いいなと思ってもその場ではすぐ決めません。
自分で判断したい、選びたいという欲求があるので
いったんその場を離れて一人で考えた上で
やっぱりいいと思ったら買うみたいなことをします。
営業されている場で決めると自分で決めた感じが
しないからです。
これらの欲求が少ない方からしてみれば
そんなのどーでもいいじゃん!なのですが
これが人と人との違いであり価値観の違いともいいます。
私たちの周りの人も多くの意思決定をしています。
その裏にある欲求に目を向けると少しは
理解できるのかもしれませんね。
コミュニケーション上のストレスを軽くする!
組織の人材力・組織力・関係力を数値化する!