つなぎの診断士

自動車整備士の資格と経験を持つ経営コンサルタントのブログ

H3ロケットの打ち上げ失敗にはどんな意味がある?

昨日は昼前からこのニュースでしたね。

スマホの通知で「H3ロケット初打ち上げ!」

というニュースが入ってきて

「おー、いったか!」と思った矢先に

「打ち上げ失敗」という速報ニュースが。

 

ちなみに今回は「失敗」という言葉を

ちゃんと使うんですね。

 

残念です。

残念なんですが

いったい何が残念なんでしょう?

 

そこで今回のH3ロケット

目的を確認しました。

すると

自立性の維持」と「国際競争力の確保

という2つの目的があるようです。

 

「自律性」とは、安全保障を中心とする政府衛星を

他国に依存することなく独力で打ち上げる能力を保持すること

 

となると現時点で独力で打ち上げられません!

ということになります。

 

また、「国際競争」という観点では

国内外からの商業打ち上げの受注が取れない!

ということになります。

 

これ結構日本の経済にとって大きな

ダメージなんじゃないかと思うんです。

 

ロケット部品を供給していた中小企業も

数多くあるでしょう。

まさに下町ロケットの世界ですが

その受注の見込みが不透明になったということです。

 

H3ロケット自体をどうするのかHⅡにするのか

こうやって目的も考えていくと日本の宇宙開発戦略の

見方が変わってきますね。

 

 

今3月までお申し込みの方限定キャンペーン実施中!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 組織の人材力・組織力・関係力を数値化する!

組織を勝利に導く戦略ボード「ソコアゲ」組織診断